に~なです。
最近、猟師系の漫画を読みました。
面白かったです。
気に入っているので、何度でも読み返せるように電子にしました(^^)
自分ではできない体験を誰かの体験で、穴埋めできたらいいなー。
なんて思えるようになったこの頃。
漫画の利点はイメージがしやすく、読みやすいこと。
文章で読む利点は、臨場感がわくこと。読書感が残ること。
どちらでも、読みたいものです。
さ。読んだ本をご紹介します。
山賊ダイアリー
ド定番かもしれませんが、まずはコチラ↓
著者(漫画家)が、実際に猟師で、狩りの様子を漫画にしたお話。
実体験なのと、獲物をさばく様子や食している姿は、読んでいるうちに食べてみたくなります。
私自身、ジビエは鹿・イノシシしか食べたことありませんが、他の生き物も味わいたくなりました。
全7巻。
山賊ダイアリーSS
山賊ダイアリーの海版。
海辺にキャンプし、モリで突く生活を描いたもの。
こちらも実体験をもとに描かれていますので、読んでいるうちに、体験した気分になります。読みながら、某テレビ番組の「〇人島生活」を思い出してしまいました・・・(苦笑)続きが気になります。1巻まで。続編あり
罠ガール
わな師免許を持つ女子高生のお話。
害獣被害で悩む友だちや農家さんのために、罠で獣をとらえます。
なかなかうまくいかなかったりするところは、自然ならでは。
漫画だとあっさり捕獲させてしまいがちなシーンも、試行錯誤しながら罠をかけていく姿が描かれています。わな師の免許だけの場合は、獲物をしとめるときに銃でできません。生き物も死に物狂いでむかってきますが、そのような描写は控えめです。
1-4巻まで。続編あり。
クマ撃ちの女
この漫画はピッコマさんで読書中。
ある編集記者(男性)がクマを狩りしている女性に密着取材をする。
クマだけになかなか手ごわい様子が描かれています。
わたしが狩り系の漫画を読んだ最初に作品です。
1-4巻まで。連載中。
他におすすめがありましたら教えてください。
ここに挙げたのは漫画のみです。
もし他に「おもしろいよー」という漫画がありましたら、コメント欄でこっそり教えてもらえるとうれしいです。それではまた。