に~なです。
ここのところ毎日メスティンを使って、何かしら作っています。
メスティンでつくる料理、とにかく楽しいです。
本日ご紹介するのは「ポトフ」です。
さらに今回は、家族分も一気に作るため、2つのメスティンを同時に調理しました。
また材料は、レシピ本より多めにしため、具沢山なポトフになりました(吹きこぼれ防止)
材料(1人前)
道具
- メスティン+ 取っ手付
- クッカースタンド(100均)
- 固形燃料(30g)x2
- レンガ(クッカースタンド土台用)
- 風よけ
- 計量カップ
- チャッカマン(100円のやつ)
- タオル(濡らしておく)
- 保温バッグ
下準備
- あらかじめ、クッカースタンド等をセッティングしておく
- タオルは火災防止のためとメスティンを下ろす用に使用
作り方
- 材料をカットする(火がとおりやすくするために、ややちいさめ)
- 火が通りにくい材料からメスティンにいれる。(にんじん→じゃがいも→ウィンナー→たまねぎ)
- 計量カップに水300mlを入れ、コンソメの元をいれて、溶かす(お湯でやると早くとける)
- 材料をいれたメスティンに水300mlをゆっくりいれる。
- ふたをしめる(メスティンの取っ手も忘れずにつける)
- クッカースタンドにメスティンを置く
- チャッカマンで固形燃料に着火
- 吹きこぼれがはじまったら、フタをあける
- 火が消えるまで煮込む
- 火が消えたのを確認したら、メスティンをクッカースタンドから降ろす
- メスティンを保温バックにいれる。
- 食べるときに保温バッグから取り出す。
- 味付けはコンソメのみ。食べる前にコショウをいれる。
今回調理して気づいたこと、コメント
- 固形燃料25g x1個(20分)では、沸騰までいかなかったので、もう1個使って、追加20分ほど煮込みました。クッカースタンド(100均、高さ約3cm)の高さが、火から若干離れすぎているのが原因と推測。次回は、低いクッカースタンドで調理をしてみます。
- メスティンを下ろすのに、タオルだけではさすがに熱かった。革製グローブを購入予定。届くまでは二重軍手でやります
そしてまた、肝心な仕上がり写真をとりわすれました(汗)
忘れないようにしないと。
それではまた
参考